2016/02/29

明日から弥生三月

今日も寒い雨が時折降る。
明日から弥生〜お雛様が待っている。








2016/02/23

五大力さん

2月23日は京都・醍醐寺の五大力さん
京都の人が昔から必ず訪れる年に一度のお詣りの日。
ご本尊、五大力尊の分身として「御影(みえい)」を頂き、家に飾って1年間のあらゆる災難を払い除いて頂く。
京都のおばあちゃんの家のへっついさんに必ず貼ってあった。



境内で人だかり〜奉納五大力餅上げに挑む若者 
男性は150㎏、女性は90㎏の巨大な餅を台から上げている時間を競う。
関西では毎年、新聞やTVで報じられる春を呼ぶ風物詩。

天暦5年(951年)建立の五重塔
堂々とした風格を漂わせて長く京の都に立っている。




2016/02/09

昨夜はときわ寄席でした

回を重ねること51回。
お客様も増えてきています。
寄席が終わってからのお菓子と薄茶のお点前も人気の秘密。
次回は6月6日午後6時半からです。


軽妙な話しの森乃福郞さん

2016/02/07

長岡京室内アンサンブル

長岡京記念文化会館でのコンサートに行く。
このアンサンブルの躍動感、伸びやかさ、楽しさにはいつも驚かされる。
今回はハイドンのヴァイオリンコンチェルト第1番のソリスト、石上真由子さんの輝くばかりの演奏に胸を熱くする。
若いヴァイオリニストのこれからが本当に楽しみ。

森悠子さんのステージ上でもお茶目な様子、観客に向けられる「ね、楽しいでしょう?」という表情に思わず頷く。
あ〜楽しかったあ!
 



2016/02/04

第16回おち椿の会

京都・法然院にて椿の頃に開催される「おち椿の会」も回を重ねて16回目。
今年は「手事物の誕生と発展〜みごとな遊び心〜」と題して、
18世紀頃に出来た箏・三味線の古典曲、地歌の面白さを紐解きます。
昔は古典曲で色んなことをして遊びました、
「糸回し」「段合わせ」「打ち合わせ」・・・さあ、どんなのでしょう?

3月27日(日)午後4時30分開演
料金:前売¥2500
   当日¥3000
   学生¥2000
   小中高生無料・未就学児不可

解説:久保田敏子
演奏:箏・三絃/池上眞吾・梅辻理恵・菊央雄司・菊聖公一
          箏・柳川三味線/伊藤志野・林美音子
     尺八 /岡田道明
曲目:八千代獅子・さらし・万歳・残月・玉椿・袖の雨
会場:法然院
    京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地